二小避難防災訓練 2023年10月1日(日)

第12回 東部第二分団自治会連合会 主催
二小避難防災訓練 時間:9時30分〜12時 場所:第二小学校

新川町自治会も二小避難防災訓練に参加しました。
8時より外部テント張り

体育館から校内のトイレまでシート敷きなどのお手伝い

9時30分より避難防災訓練の始まりです

9時45分より田口くにお氏による被災地支援歌謡ショー
「ほとどぎすの宿」含む3曲の熱唱です

10時から東久留米国際友好クラブの講演
多文化共生社会づくり「やさしい日本語」

クイズ形式で外国人への言葉の伝え方を教えていただきました

10時30分より三角巾応急手当法講習
各グループ毎に分かれて消防の方が三角巾の使い方の指導をしてくださいました

膝の固定方法の実演

三角巾による応急手当法

体育館での訓練が終わったので椅子を片付け

11時から校庭にて消防署・消防団の指導による消火訓練を行いました

発電機など防災用品の活用実演

簡易トイレの説明

閉会式
消防署長による講評

講演会の合間に新川町自治会の備蓄倉庫の点検を行いました

本年12回目の避難防災訓練、いざという時のため継続して訓練を行うことの重要性を
消防署長をはじめ関係者の方が強調してお話ししていました。
今回は参加者が少なかったですが、次回は参加者がもっと増えるのを期待したいと思います。