親睦会 山梨バスツアー 2023年11月12日(日)

参加人数:大人38名、子供4名 合計42名  天気:曇りのち晴れ

親睦会 山梨バスツアー 「秋の紅葉、貸し切りバスツアー」
集合は7時40分です。

予定より早く出発が出来ました。(7:47)
新川町自治会会長の挨拶のあと「最近はまっているモノ」をテーマに自己紹介を兼ねてマイクを回し
ダイエットやヨガ、散歩やジョギング、山登り、(洋服が縮む不思議な収納)収納整理や断捨離、ピアノや機織り
料理や俳句などいろいろな関心や取組のお話しが弾むなか、比較的スムーズに談合坂SAに着いて休憩となりました。

9時55分に勝沼ワイナリーへ到着
シャトー勝沼

新酒の紹介や試飲の説明を聞いてから

試飲コーナーへ
樽からコックをひねって

赤の甘口や

白の辛口など5種類と新酒の赤白2種類のワインを楽しむことが出来ました(未成年にはブドウジュース)
有料の試飲を含めると計10種類のワインを堪能できます

ずらりと並んだワインのお土産

甲州ワインで煮込んだホタテなどのおつまみなどを購入したあと

甲府の山並みを駐車場から

眺望を楽しむことが出来ました

シャトー勝沼さんからワインのプレゼントです!
運転手の坂本さんが配布のお手伝いをしてくれました。
バスは10時37分に発車し桔梗屋工場へ向かいます。

10時53分に信玄餅の桔梗屋工場へ到着です。

ガイドの方が車内で詰め放題の説明を行い

会場へ案内をしてくれました

入ってすぐ階段があるため足の弱い方は隣の施設などの見学です

廊下には再度詰め放題のルールのお知らせです。目指せ22個!

会場で8個入りのセットを受け取り

時間無制限の詰め放題のスタートです

先ずはこのビニールを引っ張って伸ばして

縦に入れたり

ビニールを何度も伸ばしたり

試行錯誤を繰り返し

集中します!

袋は必ず結ばないといけません

あきらめません
会員の中で一番詰め込んだ山口さん、記録は17個!

すごいでしょ!

最後は判定があります。
8個以上から追加で頼んで袋詰めが出来ない場合は1個100円の支払いが必要です。

詰め放題の後は工場見学です

廊下のガラス越しに信玄餅の製造工程が見学できます。

出口近くのイートインコーナーで
桔梗信玄ソフトが美味しいよと会員の方のおすすめがあり

もうすぐお昼だけど頂きました!美味しかったです

栗原会長、一口ちょーだい!

お土産買って、写真をパチリ!

大きな工場をあとにしてお昼の権六さんへ

12時20分着
長寿村 権六

ちょっと早く着いたので

ブドウ畑を見たり時間を調整して

座席に着きました

甲州名物煮込みかぼちゃほうとうや煮アワビ、炊き込みご飯と

バイキング形式のサラダ、煮物、漬物などの田舎料理をいただきました
お腹いっぱい〜

14時3分着 秋の紅葉
富士河口湖紅葉まつり

もみじ回廊へ行く途中
綾小路きみまろの看板に引き込まれたら

「あれから40年」のきみまろさんがいました!
きみまろさんも昔、東久留米に住んでいたんですよ

回廊へ向かう途中は良い匂いの漂う飲食店が並んでいます

猿回しの会場を過ぎるといよいよ雰囲気が良い感じに・・・

もみじ回廊

赤い紅葉

癒やされますね〜

銀杏の落葉も絵になります

もみじ祭りの会場を15時10分にあとにして帰路へ
道路が渋滞で16時に談合坂SA、18時に石川SAで休憩をとりながらいよいよ東久留米に!
最近、俳句にはまっている栗原会長の本日締めの一句
「紅葉狩り集う笑顔の袋詰め」

19時30分 無事に着きました。
ドライバーの坂本さんありがとうございます。

天気が曇り空から一時晴れ間ものぞき暖かい陽気のなかバスツアーが無事終了しました。
本年も新川町内の方やご近所の方との親睦や交流の機会のバスツアーが開催できて良かったです。
また楽しい企画、段取りを担当していただきました林さんをはじめ、事前の買い出しや連絡
準備をしていただいた関係者の皆さまに感謝申し上げます。
今回都合で参加できなかった方を含めて、来年の開催を楽しみにしてくださいね!